Information

-Information-
三重大昆虫研公式サイトhttp://www.bio.mie-u.ac.jp/seimei/rikuken/lab6/

2014年8月28日木曜日

達成

中学2年生からの目標を達成しました。

アゴ髭を生やすという目標を。

友人の結婚式にはこの髭を剃って行くかどうかを迷っております。
長谷川です。


今まで就活(鼻血)の話や学会(私の腹の事情)の話を書いてきました。
そうしたら先生に怒られてしまいまして。研究のことをかけ、と。


せめてもの反抗として髭の話ではじめましたが、研究の話も書きます。



友人「何の研究をしてるの?」

私「グンバイムシっていう虫知ってる?」

友人「知らないなぁ。どんな虫?」

私「カメムシの仲間でね」

友人「え、臭いじゃん。キモ。」

私「臭くないんだって!!ホントに!!しかも面白い形をしてるんだよ!」

私「相撲の軍配ってあるじゃん。あれの形にそっくりだからグンバイムシって言うんだよ。」

私「しかも英語ではlace bugっていって、羽がレース模様でとても綺麗なんだ。」

私「俺が研究しているのはその中でも元々日本に生息していなかった種類でね」

友人(鼻ホジホジ)


友人に研究内容を聞かれると9割がたこんな感じになります。
グンバイムシはこんな感じの虫です。

















これはプラタナスグンバイという種です。
まるでウェディングドレスのような純白に美しいレース模様。



















これはヘクソカズラグンバイ。
なんちゅう形をしとるんだ貴様は。

この2種は外来種で元々日本には住んでいませんでした。
現在日本には3種類の外来グンバイムシが住んでいて、最後の1種こそ私の研究対象なのです。



それがこのアワダチソウグンバイだ


















茶色。そして体の縁が細かい毛で覆われている。


どうですか。


顕微鏡写真なのでこんな感じですが、肉眼で見たらもうほとんどゴミです。



地味ですが、はるばるアメリカからやってきて日本の農業を脅かす(?)存在。
こいつを研究しています。

続きは次回で。

最後に
















高速移動するアワダチソウグンバイ。
気色が悪い。


(写真はすべて長谷川撮影)

2014年8月20日水曜日

夏だ! ハチだ! 大変だ ( ̄□ ̄;)!!

こんにちは

久々の投稿です。
私からはいつも通りアシナガバチの話をお送りします。

前回の投稿から4か月が経ちました。4月の頃は女王単独での巣作りでしたが,今では働きバチもいっぱい羽化しており,7月下旬ごろからはオスが羽化し始めました。そして,現在,翌年度に女王となるメスも続々羽化しており巣の中はハチハチハチ状態です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

↑ キアシナガバチ
 
幼虫が育つ部屋も初めは1つから作り始めますが,大きいものだと200室ちかく・・・汗
毎日各部屋に何歳の幼虫がいるかをチェックしている後輩君は大変っす(^^)/
 
↑ セグロアシナガバチ(先生のお宅に営巣していたものを頂戴してきました)
 
 
セグロアシナガバチやキアシナガバチは
部屋から成虫が羽化する前にちょこっと部屋を伸ばして2段ベッドにしちゃうんです!!
1部屋作るより材料も少なくて済むし仕事量も減るしと賢いですねぇ~
↑左から2列目上から2番目の部屋に蛹と卵があります
 
成虫が出てくるときはこの卵を落とさないようにスルスルっと出てきます\(◎o◎)/!
 
最後に,毎日実験&観察で夏休みはありません!!
あ゛~ぁ 海行きたい!!泳ぎたい!!BBQしたい!!
 
以上 心の叫びでした
 
 
 
 
文章・写真:アシナガおじさん